北海道Office With Youのナオキです。さて、ローソク足や移動平均線を使ってチャート分析を行う際に必ずぶつかるのが、何分足、もしくは何時間足で見るのが正解なのかという問題です。
ローソク足は何分で見れば良いか
ローソク足は、短いものから1分、5分、15分、30分、1時間、4時間、日足、週足、月足と細かく分けることが出来ます。
初心者の方は、まず何分足で設定すれば良いのかがわからないかと思います。その正解はトレードスタイルによって変わってくるという答えになってしまいます。
と言いますのも、ポジションの保有期間が数日から数週間にも渡るスイングトレードでは、1分足を見ても全体像は理解出来ませんし、保有期間が数秒から数分といったスキャルピングと言われる超短期売買においては、日足はほとんど意味をなさず、1分足などが活用されることとなるからです。
筆者は、兼ねてより、初心者こそ、ディトレードやスイングトレードと言った比較的中期でのポジション保有を推奨しているところですが、そのスタイルで基本となるのは4時間足と15分足であると考えています。
では、この二つの時間軸における分析を元に次の章で紐解いていきたいと思います。
上位足と下位足
基本的な手法としましては、4時間足でその相場のトレンドを把握したのち、15分足でエントリーするタイミングを図ります。
初心者にありがちな危険な取引としては、15分足で下降トレンドを掴みショートポジションを持ったが、4時間足で見ると、それはただのボトムの一つを分析しただけで、実際は上昇トレンドであったという場合がよくあります。
トレンドの強弱は「長期足>短期足」という理論から、4時間足が上位足、15分足が下位足となります。従って15分足でトレンドを見ても、4時間足でそれが否定された場合、4時間足のトレンドに沿う形になります。
このようなリスクを冒さないために、必ず二つの時間軸で、上位足と下位足を見比べる癖をつけましょう。
エントリーポイント
さて、上述した通り、FXの基本は上位足でトレンドを見極め、下位足でエントリーポイントを探るだけで、勝率はグッと高まります。相場は人間の心理の集合体で決まるため、自分が上がると思ったポイントが高値掴みで、下がると思ったタイミングが安値掴みだったことは、みなさんよく経験されていることと思います。
高値掴みとは、相場の高値圏でエントリーしてしまい、その後価格を下げること。安値掴みとは、相場の安値圏でエントリーしてしまい、その後価格を上げること。
これが頻繁に起こる理由は、上位足でのトレンド分析を怠っているケースがほとんどです。特にチャートに張り付いてる人にありがちなことなので、より一層の注意が必要です。下位足で一喜一憂することをやめ、上位足でトレンド把握をきっちり行えば、高値掴み、安値掴みを減らすことが可能です。
後記
如何でしたか?とどのつまり、ローソク足を何分で見るかどうかは取引スタイルで変わってきますが、どのようなスタイルでも、上位足を確認したのち、下位足でエントリーポイントを探る癖をつけましょう。
さて、次回は移動平均線における、ゴールデンクロスとデッドクロスについてです。
あなたのいいねをカタチに
Copyright ©️Office With You ALL Rights Reserved.
コメント